shiBano日記
ネイル講座
12/23(土)、ネイル講座が開かれました。
講師で長門市民活動支援センターのスタッフの沖田さんに来ていただきました!
普段から丈夫で健康な爪を作るためのコツや方法を沢山教えていただき、私もしらないことだらけで勉強になりました。
一番驚いたことは、爪本体のケアより、爪より下部分(ちょうど指と爪の境目あたり)のケアが一番大事だということ。
ここで次の爪が作られるので、この部分をしっかり保湿することで、爪のトラブルが減り、健康な爪になるらしいです。
少人数だからこそ、一人一人しっかり施術していただき、指先が綺麗なだけでこんなにハッピーになるのねと満面の笑みが印象的でした♬
いわゆる毛先や指先、先の部分をケアしているとそこから幸運が舞い込んでくるとともいうそうで、これでいい年越しができそうですね!
育休中にネイリストの資格をとられたお話も聞きながら、ゆったりとした時間になりました。
また春休みあたりに、ジェルネイルの体験イベントをやってみようという話も出ているので、第2弾のお知らせをお楽しみに!
レコード寄贈
阿武町の宇田におすまいの方から、レコードの寄贈がありました。
音楽や本、芸術が大好きで、集めたというレコードは全部で約50枚あり、オペラや歌劇、クラシックが主です。
誰か好きな人がいたら、ぜひもらってほしいという想いで、寄贈していただいたので、もし気になる方は見にきてください♬
ほしいものがあれば、ご自由に持ち帰って頂けます。
ただし先着順ですので、ご注意を!
12月のshiBano開所日について
寒くなったと思ったら、また暖かい日があったり、また寒くなったり。
毎日の気温差に翻弄されておりますが、みなさま体調にはお気をつけください。
さて、2023年ももうあと1ヶ月で終わろうとしておりますが、12月の阿武町暮らし支援センターshiBanoの開所日についてお知らせです。
12/7(木)は、都合によりshiBanoはお休みになります。
また、12/30(土)〜1/3(水)の期間は、年末年始休みになります。
よろしくお願いいたします😃
終活セミナー
先日、shiBano2階で「終活セミナー」が開催されました。
終活と聞くと、暗い?重い?今はまだ元気だし考えなくてもというイメージがあるかもしれませんが、
お話を聞くと元気な時だからこそ、ちゃんと知っておいて、行動することが大事だと感じました。
今回、小規模の開催となりましたが、土地登記や遺言書についてたくさんの質問が飛び交い、有意義な時間となりました。
セミナーで配布された資料はshiBanoに置いてますので、ご興味のある方はご自由にご覧ください。
終活セミナーのお知らせ
8月も今日で終わり。
朝夕が少しだけ涼しくなってきて、雲もだんだんと夏の雲ではなくなってきました。
今日は、近くなってきたので改めてセミナーのお知らせです。
9月12日(火)の13時から、shiBano2階で終活セミナーが開かれます。
講師は、山口地方法務局の浅海公博さんです。
元気なうちに考えておきたい相続のことなど、興味のある方はぜひ聴きにきてください^ ^
セミナーに参加を希望される方は、暮らし支援センターshiBano(08388-2-3388)か、山口地方法務局供託課(083-922-2295)まで、お電話ください。