shiBano日記

2019 / 10 / 01  16:00

あぶのべっぴん市

IMG_4264.jpg

今日から10月ですね◎
金木犀の香りがあちらこちらでしていてなんだかもう秋だなぁと感じるようになりました。

そんな10月最初の土曜、10月5日はあぶのべっぴん市がありますよ✨
今回で4回目となるあぶのべっぴん市ですがどんどんパワーアップしていっています!!
チラシにはスタンプを押す欄が設けてあり、会場周辺でスタンプを探すスタンプラリーができます◎
このスタンプを2色集めるとご褒美がもらえるそうですよ♪
(受け渡しは15時半から先着50名)
べっぴん体験ことワークショップも充実しています!
今回は夜の部も開催されるんですが、その夜の街を照らす灯篭作りワークショップもあります。
みんなで灯篭を作って照らしましょう🕯

shiBanoでは前回同様かもめ食堂さんが夜までお食事の提供をしてくださいます!!
こちらもぜひお楽しみに♡
各ゲストハウスでもそれぞれ催しや営業されてますので、町歩きも楽しんでみてくださいね♪

前回まで2日間開催だったのですが今回は1日のみの開催となっています。
1日になった分、内容もぎゅぎゅっと充実していますのでみなさんぜひいらしてくださいね✨

詳細は下記FBページでご確認ください◎
https://www.facebook.com/abupeppin/


記事/吉岡

2019 / 09 / 28  11:35

お家の味噌を自分で作ろう

0Y3A1639.JPG

今日はshiBanoにて阿武町での豊かな暮らしを体験するプログラムのモニター企画として
味噌作り体験がありました。
講師はご自身でお味噌を作り始めて30年の藤枝さん。
作り始めて1,2年はうまく味噌にならず、様々な試行錯誤を繰り返したそうです。
0Y3A1590.JPG 
麹の作り方の説明から始まり、真剣にお話を聞くみなさん。
実際に手を動かす作業になると途端に賑やかに!
0Y3A1612.JPG 0Y3A1615.JPG
大豆の暖かさや潰す感触に「気持ちいいね!」と喜ばれたり塩分量の計算で盛り上がったり
とても楽しそうに作業しておられました✨
0Y3A1607.JPG
大豆のこの美しさ!キラキラしてます。
0Y3A1626.JPG
潰して混ぜて、自分のお味噌が出来上がっていく過程で
みなさん「これが私の味噌やね!」と愛おしそうに嬉しそうにされてて
見てるこちらも幸せな気持ちになりましたよ🍀

0Y3A1645.JPG
お味噌の元が出来上がってからは
藤枝さん特製のお味噌を使った手料理をみんなでいただきました!
ご自身がアレルギー体質だったことから、自分の子供に同じ思いはさせたくないと
食事におかしなものは使わずに、手作りのもので育てたかったという藤枝さんのお話から
食育の大切さなどもみなさん自然と感じていました。
0Y3A1655.JPG
何と言っても丁寧に作られた食事は身体に染み渡る美味しさでした!!

藤枝さん、本当にありがとうございました✨

記事/吉岡

2019 / 09 / 26  16:00

会計業務について

0Y3A1482.JPG

今日ははたらクラスの日でした。
今回のテーマは「日々の会計業務について学ぼう!」
ということで、パン教室でおなじみの内山さんに講師として来ていただきました。
内山さんは簿記の専門学校で学び、経理事務のお仕事経験者。
税理士試験も一部合格という知識も経験もあるということで今回お願いしました。
0Y3A1475.JPG

最近開業された方やこれからの方、中には中学生(‼️)など様々な方が参加されましたが
みなさん集中してお話を聞いておられました。
0Y3A1476.JPG 0Y3A1477.JPG
実際に会計業務をやるようにならないとなかなかイメージがつきにくいこともあったようですが、
今回のお話が将来的に役立てば良いですね!!
内山先生、ありがとうございました!!
第2回内山先生説明会の開催希望もありましたので、その時にはまたよろしくお願いいたします🍀

次回は自営業の確定申告の基礎の基礎をテーマに開催予定です◎
ご興味ある方、ぜひご参加くださいね✏️📖

記事/吉岡

2019 / 09 / 24  15:09

バターロールの日

0Y3A1418.JPG

今日はパン教室が行われましたよ♪
今回はバターロールを作りました!

バターロールというだけあってバターをたーっぷり使っていました🐄
今回も計量から始まり生地をこねこね
結構な力仕事なんですよね、パンを作るって。
0Y3A1423.JPG
一次発酵の途中にはコーヒーを飲みながら
パンを作るって余裕がないとできないよねぇ。
でもパンを作ってたら心にも余裕ができそうね。
なんてお話をしたりして◎
0Y3A1437.JPG
生地を丸めたり伸ばしたり整形の時には
かわいいねぇ、我が子やね
と笑顔になっって。
0Y3A1467.JPG 0Y3A1454.JPG
焼きあがるときにはバターのいい香りがして本当に幸せになれます✨
焼きたてをみんなで食べるこの瞬間はまたたまらない。
パンを作るって幸せな工程が多すぎるので、ぜひたくさんの方に体験して欲しいですね!!

次回は10月10日(木)
あんパンとクリームパンを作ります!
初めての方も大歓迎✨
ぜひご参加くださいね♪

記事/吉岡

2019 / 09 / 21  13:05

阿武町の魅力発見発信プロジェクト

0Y3A1269.JPG

お母さんの地元である阿武町が好きで、阿武町の魅力を発見して発信していけたら。
そんな想いから学生さんが立ち上げたプロジェクト。

前回は町内の方から阿武町の魅力やその方法、課題などをインタビュー形式で集めていきました。
今回はそのインタビューデータの説明と分析について報告してくれましたよ◎
さらにはマーケティング案もあげ、ラボのみなさんと一緒にブラッシュアップや課題解決についても話し合われてました。
お昼ご飯を一緒に食べている間もいろんな話が繰り広げられていましたよ🍴
0Y3A1275.JPG
最近、このように阿武町に興味を持ってくれる学生さんが多いように思います。
先日お話を聞きたいと来られた学生さんも、自分が阿武町にいたころと目に見えて変わっていて興味をもったと話してくださいました。
阿武町で育った子供達が、阿武町を出た後にこうしてまた阿武町に興味を持ってくれるということは、本当に嬉しいことだと感じます。
これからも「なんか今阿武町が面白そう」と少しでも思ってもらえるような阿武町にしていきたいですね!
そしてそんな面白そうな大人たちの姿を、今の子供達にも見せていきたいものです◎


記事/吉岡