shiBano日記

2019 / 07 / 22  16:00

\素敵な映像できました/

64322305_998161837241100_7896630366805426176_o.jpg

6月15日に東京で行われたイベント
「となりぐらし-萩と阿武- 〜暮らすこと 食べていくこと〜」
その際に作成された動画が完成いたしました!!

お隣同志の萩と阿武にそれぞれIターンやUターンした4人のゲストが
その暮らしのリアルをお話ししました。

その様子は私がここで書くよりも、百聞は一見にしかず。
真剣だけども楽しそうで、イベントの雰囲気もとっても伝わってきますので、ぜひ映像をご覧ください🎥

long ver.
https://vimeo.com/349276277

short ver. 
https://vimeo.com/348814050 

 

2019 / 07 / 20  12:56

昔話を少し。

0Y3A5532.JPG

先日から雨が強く降りますね。
あまり雨の降らない梅雨だったと思いきや、しっかり降ってくれました🌂

さて、宇田郷地区では「宇田十七夜祭」というお祭りが毎年この時期に行われています。
宇田のまちを神輿が練り歩き、最後に三穂神社の海に神輿ごと入っていくこのお祭り。
私も昔は法被を着てこどものお神輿を担いで神社まで行き、大人たちがお神輿を担いで海に入るのを眺めていました。
お神輿を担ぐとジュースとお菓子がもらえて、楽しくて嬉しいお祭りだったのを覚えています。
本来であれば19日に行われる予定だったのですが、雨の影響で今年は中止となってしまいました。

海の神様として漁師の信仰を多く集めている三穂神社ですが、神社の沖側の岩穴には、藁で作られた馬が祀られています。
その昔、大火災があり百十七戸の家が焼け、馬小屋に繋がれていた馬が火事で焼け死んでしまったそう。
それからというもの夜になると馬の鳴き声や蹄の音が聞こえていたとのこと。
そして大火災から9年後の同じ日にまたも大火災が起こり、同じく百十七戸の家が焼失しました。
馬の祟りと恐れた人々が、この場所に藁で馬を作りお祭りをし、馬の霊を慰めました。
それ以来、大火に見舞われることはなかったそうです。
50515067_1994981547218038_8505518826568286208_n.jpg

今でも1月と7月にはお祭りがされているそうですよ。


三穂神社は夕焼けもとっても綺麗な場所なので行ってみていただきたいスポットです✨

本日の記事/吉岡

2019 / 07 / 18  14:00

福賀すいか祭り!!!!!

051b77d7ddc03b47a50728acd75cc1cd.jpeg

今週日曜となりました、福賀すいか祭り!!

みなささんは阿武町の「福賀すいか」をご存知でしょうか。
一株一果どりにこだわった福賀すいかはとっても甘くてしゃりしゃり🍉
糖度の高さは当然のことながら、この食感に喜ばれることが本当に多くて。

よく熟れた甘いスイカって、どこかモシャっとした食感のイメージがあるんですけど、この福賀すいかは本当にシャリシャリ!!
だから甘くてもさっぱり食べられちゃうんですよね♪

福賀すいかの生産農家さんは今や5軒。
幻のすいかと呼ばれるのも納得ですね。。

日曜の福賀すいか祭りでは、スイカの特売や試食だけでなく、種飛ばし大会やクイズ大会などのイベントも盛りだくさん✨
会場である福の里直売所ではうどんやおにぎりの販売もありますので、ご家族でいらしてもたっぷり楽しめますよ♪

ぜひ、ご家族ご友人みなさんで遊びにいらしてくださいね\(^o^)/

そうそう!福賀のスイカ農家さんがされているこちらのブログ→Ume farm
では、どんな風にすいかが育てられているのか、美味しいスイカの選び方
などが紹介されていますよ♪
ぜひこちらもチェックしてみてください!!

本日の記事/吉岡

2019 / 07 / 16  16:00

明日は森里川海シンポジウム!

0001.jpg

福賀キッチンの3日間も盛況に終わり、今回もたくさんの美味しい笑顔に出会えて私もほっこり嬉しい気持ちでいっぱいになりました♪
初日にはハワイから山口県に遊びに来ていた方が来てくださって、とても賑やかな夜になりましたよ🌴
0Y3A0148.JPG
先日阿武町で行われたスイムランの時に出していた、無角和牛のボロネーゼは今回も大人気で、
中には「自分の中のパスタ史上一番のパスタだ!」と嬉しそうに話してくださった方もいらっしゃいましたよ♪
0Y3A0152.JPG
益田からいらした方もいたりと、少しづつ認知度も上がってきているよう。
福賀キッチンのこれからも楽しみですね✨✨


さて、直前のお知らせにはなりましたが、明日は町民センターにて
森里川海シンポジウム というものが開催されます!!
自然豊かなこの阿武町の素晴らしさを今一度再認識し、これからのまちづくりの方向性を導き出していくための今回のシンポジウム。
ずっと住んでいると、その素晴らしさも当たり前に感じてしまうもの。
そんな私たちにとって当たり前の景色を、各方面のプロの方達が見ると違って見えて来るのかもしれません。
それぞれの道のプロの方から見た阿武町とはどんなものなのでしょうね🌳🌳
もしかすると全く違う景色が広がっているのかも。
参加無料で事前申し込みも不要ですので、ぜひみなさんいらして見てください♪



2019 / 07 / 11  13:30

梅雨のお宝

IMGP4839タイトル.jpg
最近、お天気が悪く洗濯物がなかなか乾きません。
ジメジメとした空気が漂っていますね。
遅れてやってきた梅雨に参っている方も多いでしょう。

そんな中、この時期を待ってましたと言わんばかりに活動している方々がいます。
IMGP4837.JPG
カエルさん達です。(↑ニホンアマガエル)

梅雨時期、阿武町の山間部では、モリアオガエルの卵を見ることができます。

モリアオガエルは、木の上部に卵を産み付ける習性があります。
黄白色で直径も10cm以上あるため、遠くからでも見つけやすいです。
IMGP4529のコピー.jpg

河内集落では、3~4mの高さの木の枝や竹に、卵塊がぶら下がっていました。
孵化したオタマジャクシは、雨とともに下の水面(水田や池)へ落下します。

落ちる高さを人間のサイズに置き換えてみると、超高層ビルなんかに相当するでしょう。
生まれてすぐに、こんな試練が待っているなんて。恐ろしい。

モリアオガエルは全国各地で絶滅危惧種に指定されています。
生息数の減少は、人の手が加えられたことによる自然環境の変化が、原因の1つとしてあるようです。
 
昔からモリアオガエルの卵塊は、福の神が持っている延命袋に見立てられ、縁起が良いと大事にされてきました。
これからも阿武町で、貴重な生物の住みやすい環境が維持されることを願います。


本日の記事/小野