shiBano日記

2019 / 08 / 05  10:00

福賀キッチンはじまります!!

67729107_1352038514959770_5830314565543395328_n.jpg

もうすぐお盆ですね!!
今年はお盆の前に3連休もあって大型連休になる方もいらっしゃるのではないでしょうか◎

shiBanoでは今週末福賀キッチンさんがランチとディナーの営業をしてくださいますよ♪
ランチのメニューは
9日(金)ミートソースパスタ
10(土)チキンのトマト煮
11日(日)キーマカレーライス
となってます♪
どれも食べたいー!!!
前回のボロネーゼも絶品だったんですよ
0Y3A0152.JPG

ディナーではお酒も楽しめますしパスタなどもありますので、お食事だけでも楽しめます🍝
連休に帰省されたご家族とご飯などいかがですか♪

みなさんのお越しをお待ちしております✨

本日の記事/吉岡


2019 / 08 / 03  09:47

阿武町での働き方

1.jpg
Uターンで阿武町の”土”という地区に就農された、梅地孝也さんを取材しました。
IMGP4941のコピー.jpg
梅地さんは、全く未経験の状態から個人農家として起業されました。
元々、休耕地であった土地を借り、栽培を始めたそうです。
梅地さんが栽培を始めたことで、放置されていた土地も綺麗に保たれています。
借り手、貸し手の双方にとって良い関係性が生まれました。

栽培に対するポリシーが熱く、いかに農薬を使わないよう育てるか、日々奮闘されています。

6.jpg4.jpg
梅地さん ほぼ一人で、2反(たん)近い野菜を栽培。
※1反=約1000㎡

3.jpg2.jpg

現在、道の駅阿武町をはじめ、
萩市のキヌヤ、道の駅萩往還などに出荷されています。
飲食店への提供や地方発送も受け付けています。

5.jpgこのシールが目印です。

また、もう一つの仕事として小中学生のサッカー指導もされています。
農業以外に好きな仕事もして、両立することが出来るんですね!
梅地さんは上手に時間を有効活用して働いています。

就農されてまだ3年ほどですが、農業で生活も安定しており
これから阿武町で農業を始めたいと思う方にとって、心強い存在です。

梅地さんからお話を聞いて、阿武町での働き方に新たな可能性を感じました!

農園のホームページはこちらです。


本日の記事/小野

 

2019 / 08 / 01  13:50

地道に少しずつ

IMGP4878.JPG

阿武町の農家さんをご紹介します。
奈古地区河内集落で農業をされている、砂川利和さんです。

70近いお歳ですが、柔道の講師もされています。
人柄が良く、いつも元気で、集落には欠かせない存在です。

IMGP4868.JPG写真は米ナス。
砂川さんは10年ほど前から農業を始められました。
キュウリ、ナス、ジャガイモ、ピーマン、オクラなど、様々な種類の野菜を育てています。
道の駅阿武町では、それらの新鮮な野菜を買うことが出来ます。
鳥獣被害を対策することが毎年大変ですが、
お客さんに喜んでもらえることがやりがいだそうです。

また自家用にキウイ等の果物も栽培されていました。
ご自分達で食べることを楽しみにするのはもちろん
お孫さん達に、農業を学んだり楽しんでもらうためでもあるようです。
IMGP4893.JPG
また奈古の河内集落にある和食店「竹泉」に提供している
鮎(あゆ)の飼育もされています。

地道に少しずつやれば、何でも成果(収入)に繋がるとおっしゃっていました。
砂川さんに会うといつも元気が出ます。
私たちの世代も負けてはいられません!


本日の記事/小野
2019 / 07 / 25  15:00

\梅雨があけました/

67308071_2879731488767521_1823007527441268736_o.jpg

遅くにやってきた梅雨も明けましたね!!
綺麗な青空が出てきてセミもミンミン鳴いて、いよいよ「夏!!」な感じになってきました🌻

夏といえば高校野球に海にかき氷に焼きそばに、なんだかわくわくの多い季節ですよね♪
中でも花火大会やお祭りは夏の一大イベント!!
7月27日(土)28日(日)の2日間奈古夏祭りが開催されますよ🏮🍧
27日には花火も打ち上がります🎆
花火の後には鹿島芸能による演劇もありますよ✨✨
28日にはイカダレースが行われます!
参加者手作りのイカダで行われるこのレース。
毎年様々なイカダの登場で会場を賑わせています!!

詳しくは阿武町役場ホームページにて◎
http://www.town.abu.lg.jp/5193/

そしてこの2日間は、shiBanoで月に3日美味しいご飯を出してくれている
福賀キッチンさんが道の駅の「草の実舎 リーラ」さんにて出店されるそうですよ!!
実はshiBanoのコーヒー豆はリーラさんの自家焙煎の豆を使わせていただいていて、
とてもお世話になっているんです☕️
お祭りに行った際にはこちらもぜひのぞいてみてくださいね♪

スライド1.jpeg

 

2019 / 07 / 22  16:00

\素敵な映像できました/

64322305_998161837241100_7896630366805426176_o.jpg

6月15日に東京で行われたイベント
「となりぐらし-萩と阿武- 〜暮らすこと 食べていくこと〜」
その際に作成された動画が完成いたしました!!

お隣同志の萩と阿武にそれぞれIターンやUターンした4人のゲストが
その暮らしのリアルをお話ししました。

その様子は私がここで書くよりも、百聞は一見にしかず。
真剣だけども楽しそうで、イベントの雰囲気もとっても伝わってきますので、ぜひ映像をご覧ください🎥

long ver.
https://vimeo.com/349276277

short ver. 
https://vimeo.com/348814050