shiBano日記
お茶&あぶくろ作り

\教えて名人さん/
阿武町の暮らし体験✨
まずはお茶摘みから
地元食材を使った美味しいお昼ゴハンもいただきました!
今回作ったお茶はカフェインの量が少ないので子どもでも安心して飲めます。
自然に囲まれて行う暮らし体験イベント、楽しかったです!
本日の記事/小野
ドーナツ日和♪

やっと、やっと!!!!
GWらしい良きお天気になりました!!!!!
shiBanoも今日は賑やかな1日になりましたよ♪
今日はドーナツ作りがキッチンで行われて美味しい匂いでいっぱいになりました🍩
生地から作ってトッピングのシロップもその場で作って
味見しながらわいわいと作られてましたよ♪
こんな風に友達同士でおやつを作ったりご飯を作るような
使い方も大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせくださいね✨
そして、すぐ近くに住んでるけど仕事でなかなか行けなくて、やっと来れました!
という方がお友達とふたりで来てくださったり
いつもお散歩で前を通ってくださるご夫婦とお孫さんが何度も足を運んでくれたり
お天気もよくて通りすがる人もみんなご機嫌で
とってもハッピーな1日になりました♪
GWも後半に差し掛かりました。
お天気が続きそうなので、みなさん楽しい連休をお過ごしくださいね♪
shiBanoでもお待ちしてます✨
平成最終日!!

今日は平成最後の日となりましたね。
平成最後ということで振り返ってみますと、shiBanoがいつの間にか1周年を越していたことに気がつきました。
開所に合わせて町内の子供達が描いてくれた壁も賑やかでかわいかったです◎
この1年いろんな方に来て、使っていただく中で、私自身新たな繋がりも増えましたが
shiBanoに来る方同士もまた繋がっていったり、何年ぶりかに会う人たちが偶然再開することもあったりと
人と人が出会い繋がる場所に少しづつですがなっていっているなぁ、と感じます。
新しい令和の時代、shiBanoでできた繋がりが多方面に広がることで
新たな可能性がでてきてくれたら更に嬉しいですね♪
この2人が大きくなって遊びにこれる日が楽しみです♪
そして平成最後の日に阿武町に新たな仲間が✨
阿武町では季節労働者を誘致する、「1/4works」という取り組みを昨年から行なっているのですが
5月から新たに2名の方がやってまいりました✨✨
大阪からのサキさん(左)と福岡からチナツさん(右)
お二人はこれから福賀のスイカ農家さんの元で働かれるそう🍉
若い力!助かります!!
他にもあと2人の方が今年は来てくださるそう◎
暑くなって大変だとは思いますが、頑張ってください!!
そして令和元年一発目のイベントが明日、あります!!
地域おこし協力隊の石川さんと中村さん集落支援員小野さん
そして地元の頼れるキウイ農家の田原さんによる企画✨
なんと徳地からお茶のご指導に先生が来てくださるとのこと🍵
新しい時代にいいスタートが切れそうですね♪
(すでに定員に達しているため受付は終了しております)
くつろぎながら一杯どうぞ

みなさんこの連休はいかがお過ごしですか?
旅行に行く、親族で集まる、趣味に没頭する、ボーッとする、、?
色んな過ごし方がありますね👌
日頃の疲れを取るためにあまり動きたくない方もいらっしゃると思います。
shiBanoはそんな方の味方でもあります!
フリースペースでくつろぎながら
ゆっくりと一杯コーヒーでもいかがでしょうか☕️
またshiBanoでは仕事と住まいの情報だけでなく、
阿武町界隈のお店・イベント等の紹介コーナーもありますので
フラッと立ち寄ってみると思いがけない情報が手に入るかも知れませんよ!
場合によっては窓口担当から耳寄り情報が聞けるかも👂☆
お気軽にshiBanoをご利用ください!
お待ちしております😌
本日の記事/小野