shiBano日記
バターロールの日

今日はパン教室が行われましたよ♪
今回はバターロールを作りました!
バターロールというだけあってバターをたーっぷり使っていました🐄
今回も計量から始まり生地をこねこね
結構な力仕事なんですよね、パンを作るって。
一次発酵の途中にはコーヒーを飲みながら
パンを作るって余裕がないとできないよねぇ。
でもパンを作ってたら心にも余裕ができそうね。
なんてお話をしたりして◎
生地を丸めたり伸ばしたり整形の時には
かわいいねぇ、我が子やね
と笑顔になっって。
焼きあがるときにはバターのいい香りがして本当に幸せになれます✨
焼きたてをみんなで食べるこの瞬間はまたたまらない。
パンを作るって幸せな工程が多すぎるので、ぜひたくさんの方に体験して欲しいですね!!
次回は10月10日(木)
あんパンとクリームパンを作ります!
初めての方も大歓迎✨
ぜひご参加くださいね♪
記事/吉岡
阿武町の魅力発見発信プロジェクト

お母さんの地元である阿武町が好きで、阿武町の魅力を発見して発信していけたら。
そんな想いから学生さんが立ち上げたプロジェクト。
前回は町内の方から阿武町の魅力やその方法、課題などをインタビュー形式で集めていきました。
今回はそのインタビューデータの説明と分析について報告してくれましたよ◎
さらにはマーケティング案もあげ、ラボのみなさんと一緒にブラッシュアップや課題解決についても話し合われてました。
お昼ご飯を一緒に食べている間もいろんな話が繰り広げられていましたよ🍴
最近、このように阿武町に興味を持ってくれる学生さんが多いように思います。
先日お話を聞きたいと来られた学生さんも、自分が阿武町にいたころと目に見えて変わっていて興味をもったと話してくださいました。
阿武町で育った子供達が、阿武町を出た後にこうしてまた阿武町に興味を持ってくれるということは、本当に嬉しいことだと感じます。
これからも「なんか今阿武町が面白そう」と少しでも思ってもらえるような阿武町にしていきたいですね!
そしてそんな面白そうな大人たちの姿を、今の子供達にも見せていきたいものです◎
記事/吉岡
イベント目白押し!!

明日から始まる福賀キッチンに21日のすみクラス。
イベント盛りだくさんの週末ですが、来週も盛りだくさんですよ✨
24日(火)にはパン教室があります🥐
今回はテーブルロールです。
みんなでわいわいパンを作って、一緒に美味しいご飯をいただきましょう♪
ーーパン教室ーー
日時:9月24日(火) 9:00~13:00
講師:内山健太氏
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、持ち帰り用の入れ物
参加費:3000円(昼食付き)
お問い合わせ:MAIL ejutc642@ybb.ne.jp
ーーーーーーーー
26日(木)ははたらクラスの日。
今回は会計業務について学びますよ◎
起業や開業した時に避けては通れないのが日々の会計業務ですよね。
講師はとっても優しくわかりやすい内山さん!!
この機会に疑問をスッキリさせましょう!
ーーはたらクラスーー
日時:9月26日(木) 13:30~15:00
テーマ:日々の会計業務を学ぼう!
講師:内山健太氏
参加費:500円
お問い合わせ
阿武町暮らし支援センターshiBano
TEl 08388-2-3388
MAIL shibano3388@gmail.com
ーーーーーーーーー
28日(土)はお味噌作り体験!
こちらは地域おこし協力隊の石川さんが、町の体験コンテツ作りの一貫で開催されます◎
講師は阿武町の奥様◎
自分の家で食べるお味噌、自分で作ってみませんか♪
ーー味噌作りーー
日時:9月28日(土)
持ち物:エプロン
定員10名
参加費:3000円(昼食、味噌のお土産付き)
お問い合わせ:
阿武町暮らし支援センターshiBano
TEl 08388-2-3388
MAIL shibano3388@gmail.com
ーーーーーーーーー
みなさんのお越しをお待ちしております!!
記事/吉岡
すみクラスのお知らせ

気持ちのいい秋風が吹きますね◎
読書、食欲、行楽、何をしても気持ちのいい季節となりました。
そんな秋にみんなで空き家探検なんていかがですか♪
9月21日(土) 13:30~16:39
すみクラス 空き家を実際に見てみよう!
空き家バンクに登録されている空き家をみんなで見に行ってみますよ◎
空き家歴が長くなると老朽化も進みます。
それを頭でわかっているのと実際見るのでは違いますよね。
将来的に空き家になりそうなお家をお持ちの方も、もしこのまま空き家になったらどうなるか考えるきっかけになるのではないでしょうか。
そしてこの日は21世紀の暮らしかた研究所(ラボ)も同時開催しています!
ラボでは、見に行った空き家を何か利活用できないか考えていきますよ。
自分の家の将来も重ねてみて、何かできないか考えてみてはいかがでしょうか。
山口県古民家再生協会さんも共催してくださっているので、お家のことのアドバイスなどもいただけるかも◎
参加希望の方はFBイベントページ
https://www.facebook.com/events/2148521918775249/
で参加ボタンをポチッとお願いいたします!
記事/吉岡
暮らしを紡ぐ宿 えのん

本日、ゲストハウス”暮らしを紡ぐ宿 えのん”がオープンしました。
オーナーの中村さんご夫婦は、昨年まで東京で勤めていましたが
今年、ゲストハウスを開業するため、阿武町にIターン移住されました。
柔らかな笑顔がとても素敵なご夫婦です。
ここ阿武町で、丁寧に積み重ねていく「暮らし」を目指されています。
築100年を超える古民家を、御自身たちの手で計画・改修。
またそのお手伝いに、全国各地から人が集まってきました。
オープン前から、えのんを中心に沢山の繋がりが生まれています。
宿の中も、お二人の人柄が感じられるような優しい雰囲気です。
元々の建物の風情や、かつてそこにあった物語を大切にされながら、
町内外の方々が集まりたくなるゲストハウスが完成しました。
ゲストハウスと共に、バーも営業されています。
阿武町で一杯呑みたい時や宿泊をされる際は是非とも、えのんに足を運んでみてください。
暮らしを紡ぐ宿 えのん
■Facebook
https://www.facebook.com/abu.guesthouse.ENON/
■instagram
https://www.instagram.com/abu.guesthouse.enon/
本日の記事/小野