shiBano日記

2025 / 03 / 22  12:34

阿武町暮らし〜消防団

IMG_4034.jpg

都会に住んでいると「消防団」と聞いてもピンと来ないと思います。

阿武町に限らず、小さな町や集落には消防署がありません。阿武町も一番近い消防署は隣町の萩。

火事が起こってすぐ通報しても、到着までにどうしても時間がかかってしまいます。

 

火が小さい間に消火することで、大規模な火災を防ぐ。この大切な初動を担うのが「消防団」です。

 

現在121名が所属し活動をしています。

中でも奈古第一分団は県大会でも優勝し(しかも2連覇!)全国大会にも出動するスペシャリスト!

その動きは機敏で無駄がなく頼もしい!

 

出初式での一斉放水や防火パレード、防災訓練など市民も参加できるイベントが盛りだくさん!

IMG_5456.jpgIMG_4029.jpg IMG_0644.jpg

 

これの何がありがたいかというと、働くクルマ好きの子供が喜ぶんです。

京都では出動している消防車を見かけることはあるけれど、身近で消防車を見たり、放水を見たり、消防のイベントに参加するのはなかなかできません。

 

正確にはイベントはあるけれど、なんせ人が多い!

並ぶ➡︎ぐずる➡︎やっと順番➡︎でもすぐ終わる➡︎もっとやりたいと泣く➡︎後ろで待っている人もいるから泣き暴れる子を抱き退出するパターン。

でも阿武町では、防火パレードで法被を着たり、消防車に乗れたり。なんなら父親が消防団に入れば家で消防服姿が見れる!

IMG_5213.jpg

 

現在も団員募集中です!

連絡先は阿武町役場総務課(08388-2-3110)まで。