shiBano日記
2020 / 11 / 21 12:08
共に学ぶ
1学期から阿武小学校3年生と一緒に奈古浦の町を勉強してきました。
2学期に入り、今度は昔の道具や暮らしについて勉強したいとのことで、奈古浦地区を題材に勉強することになりました。
第1弾は八代峰月堂さん。
100年以上続くお菓子屋さんなので、古い道具もたくさん!!
みんなで見学に行かせていただきました♪
まずは現カドノヤシロへ。
2階を見せていただいた後はその隣にある蔵へ!
暗いのでみんな恐る恐るではありますが、興味津々で蔵へ入ります。
蔵の2階の大きな梁には「明治弐拾貳歳四月」の文字が。
今から約130年前に建てられたことがわかります。
その蔵では昔アイスキャンディーを売っていた時の道具やおせんべいを焼いていた型、おまんじゅうを作っていた道具など、いろんな物をみせていただきましたよ。
峰月堂の工房でも、落雁や羊羹の型、バナナまんじゅうを焼く機械などを見せてもらい、子どもたちも(私も!)大興奮でした!!
昔のお菓子と今のお菓子の違いなども教えてもらいましたよ♪
昔の道具や作り方は一見古臭く見えますし、不便にも感じます。
しかし、使いようによっては昔の道具の方が便利な時もありますし、お菓子の作り方にしてもやはり昔のお菓子の基礎があって今の新しいお菓子ができています。
昔のやり方も大切にしていって欲しいと八代さんはお話ししてくださいました。
次回は河野酒造さんにお邪魔する予定です🍶
教科書や写真で学ぶより、実際に実物を見て感じる授業をみんなに楽しんでもらえたらいいなと思います♪
記事/吉岡