shiBano日記

2020 / 10 / 24  15:00

御山神社のしめ飾り

御山神社のしめ飾り

先日小野が河内集落のしめ縄作りについて紹介しましたが、宇田郷にある御山神社でもしめ縄作りと取り替えが行われ、地域おこし協力隊の田代さんとお邪魔させていただきましたよ⛩

御山神社といえば以前もご紹介した神宮山の1478段の階段があります。その階段を登りきるまでに鳥居が3つ。
御山神社の大きな鳥居にお社、五所神社や木馬が置いてある場所など、とにかくしめ縄が飾られている場所がたくさんあります。
そのしめ飾りを作るべく、宇田郷地区の「尾無」「惣郷」「畑」の3集落の人たちが集まって作業開始です!!
大まかな作業は河内集落のしめ縄飾りと同じで分担作業で行なっていきますよ。
0Y3A7023ー.jpg 0Y3A7067.JPG


昔はこの御山神社で「いのこまつり」と言って大きなお祭りがあり、
お祭りの時には学校も午後からお休みになって、子ども達はかけっていっていたそうです。
屋台もずらーーっと並んでいて、100円握りしめて遊びに行っていたことや、相撲も行われていて強い人は御山富士と名前がついていこと、とても賑わっていた御山神社のお祭りのことを、作業をしながら懐かしそうにみなさんがお話してくださいました。
0Y3A7050.JPG 0Y3A7048.JPG

お昼からは残りのしめ飾りを作る人たちと、午前中に作ったしめ飾りを背負って神宮山を登る人たちに分かれるそうで、途中までではありますが私たちも見学について行かせていただきました。
0Y3A7096.JPG 0Y3A7110.JPG
「右っちゃぁ左ちゃぁ外じゃ内じゃ!」たくさんの指示が飛び交いながらひとつめの鳥居のしめ縄交換が終了。
みなさんはこのあと残りのしめ飾りの
取り替え作業をするために1478段の階段を登って行かれました。

私たちは御山神社に戻ってか再び作業のお手伝い。
田代さんは1番大きいしめ縄づくりに挑戦です!
御山神社のしめ飾り
3人で息を合わせてねじっていきます。
握力がかなりいるので、2本目のしめ縄を作るときにはかなりきつかったそうです。
しかし、なかなかできない体験ができてすごく嬉しかったし楽しかったと言われてましたよ♪

境内のいたる所にかけられているしめ縄が綺麗に新しくなって気持ちもいいですね✨
お祭りの他にもいろんなお話を聞かせていただいたので、またどこかの機会にお伝えできたらと思います。

記事/吉岡